紀南農業協同組合
single-ouendan.php
和歌山県南部の田辺市・西牟婁郡・東牟婁郡の一部を管内とする、山・川・海と自然が豊かなエリアで農業と地域振興に活動するJAです。
  こどもまんなか社会への取組内容
残業削減の取組
事業所・団体の紹介
県内で最も広い包括エリアを擁するJA紀南。 年間を通して温暖な気候を生かし、和歌山特産として知名度の高い南高梅やみかん以外にも各種野菜や茶・花卉類の生産が盛んな地域です。 それゆえ地域で期待され、また果たすべき役割は大きく、業務の内容も幅広いのがJA紀南ならではの特長です。具体的には、貯金や融資、共済(保険)を取り扱う金融共済、営農指導や農作物の販売出荷、各種資材の購買、直販所や店舗の運営、地域との交流と活性化を深める各種イベントの企画運営などその内容も多岐にわたっています。 中でも加工事業に注力しているのは紀南ならではの特色の1つで、40年以上蓄積されたノウハウを生かし、社会の嗜好に合わせて新商品の開発や展開なども積極的に行っています。また農産物についても生産履歴や証明書などで安全と安心を明示可能にするなど、社会ニーズに合わせて業務内容を進化・改善してきました。 幅広い業務の中で多様に経験を積んで自分を成長させ、地域の発展に貢献できる多彩な業種が集う場所。それがJA紀南というワークフィールドです。
仕事と子育ての両立に関する取組
現在も育児休業を3歳まで取得できるようにしており、子育てがやりやすい環境を整えています。また、第2子、第3子と子供ができて、5年、6年と職場を離れている職員も、復帰後、元気に勤務している職員が多くおります。また、目標管理シートに、昨年と比較して残業時間を削減する目標を掲げて取り組みを進めています。多くの部署で週2回ノー残業を実施し、家庭との両立を目指しています。
こどもや子育て中の方々を応援する取組
今後も、子育てが行いやすい職場環境づくりを継続していきます。基本情報
| 業種 | 農業協同組合 |
|---|---|
| 創業年 | 平成15年4月 |
| 地域 | 西牟婁 |
| 所在地 | 〒646-0027 田辺市朝日ヶ丘24番17号 |
| 電話番号 | 0739-23-3450 |
| FAX番号 | 0739-23-3451 |
| メールアドレス | info@ja-kinan.or.jp |
| 代表者 | 代表理事組合長 本田 勉 |
| 従業員 | 1012名 |
| ウェブサイト | https://www.ja-kinan.or.jp/ |
| 更新日 | 2024年2月 |

