和歌山こどもまんなか応援団

ありだ農業協同組合

single-ouendan.php

「有田みかんと農業を核に元気な地域社会づくりに貢献します」との基本理念の下、地域の特性に合わせた地域貢献活動に積極的に取り組んでいます。

ありだ農業協同組合_社屋
ありだ農業協同組合_オフィス

  こどもまんなか社会への取組内容

育児休業取得の推進残業削減の取組仕事と家庭の両立支援

事業所・団体の紹介

 JAありだは「有田みかん」と「農業」を核に元気な地域社会づくりに貢献するという経営理念のもと、「元気な農業」「元気な地域社会」「元気なJA」の3つのビジョン実現を掲げ、地域の人々の仕事と暮らしを多方面からサポートする総合事業を担っています。名実ともに全国有数のみかんの産地としての地位を不動のものとし、有田みかんを核とした複合産地を形成・維持しつつ、地域との関わりを大切に、常に地域の仕事と暮らしに寄り添った取り組みを行っています。これからも年間農業産出額200億円の維持と、地域ナンバーワンのシェアおよび信頼を獲得すべく、取り組みを行います。

仕事と子育ての両立に関する取組

 本人の申出により、所定労働時間の短縮や時間外労働の免除、時間外勤務の制限、育児時間など状況に応じた制度が活用できます。特に所定労働時間の短縮は、毎年数名が申出により活用しており、取得しやすい環境となっています。
 また、妻の出産のときに取得できる出産休暇や、本人や兄弟姉妹及び子が結婚するときに取得できる結婚休暇を受けることが出来ます。
 その他に、毎週ノー残業デーの実施により、時間外労働の削減に取り組み、仕事と家庭の両立ができる職場環境づくりを行っています。

今後について

 今後も仕事と家庭の両立ができる職場環境づくりに努めるとともに、他の企業の取り組み事例等を参考にしながら、良い事例は柔軟に検討し、よりよい職場環境づくりに取り組んで行きます。

基本情報


業種 農業協同組合
創業年 平成11年10月1日
地域 有田
所在地 〒643-0032 有田郡有田川町大字天満47番地1
電話番号 0737-53-2311
FAX番号 0737-52-5040
メールアドレス sogokikaku@arida.jawink.ne.jp
代表者 代表理事組合長 三ツ橋 伸二
従業員 376名
ウェブサイト http://www.ja-arida.or.jp/
更新日 2024年2月

戻る

ページのトップへ戻る