資源リサイクルセンター株式会社松田商店
single-ouendan.php
鉄スクラップ・缶瓶ペットボトルの資源リサイクル・産業廃棄物処理業の3本柱で事業を展開しています。

  こどもまんなか社会への取組内容
仕事と家庭の両立支援その他
その他の取組
・地域のこどもたちのために体験型工場見学システム「くるくるシティ」を運営しており、年間4000人以上のこどもたちが工場見学に訪れます。オープンして今年で18年となります。事業所・団体の紹介
資源(缶・ビン・ペット)リサイクル業、金属スクラップ業松田商店2 、産業廃棄物処理業。また、子供たちへ向けた資源リサイクル工場をテーマパーク化した社会見学の受け入れと、環境問題についての教育参加、ペットボトルを使用したリサイクル商品の生産と販売を行っています。仕事と子育ての両立に関する取組
家事育児に無理のないよう勤務日数及び時間については面接時に聞き、また学校行事等で休む場合でも事前に届出をしてもらう事で、他の従業員に負担が掛からないよう作業配置の変更等を行っております。今後について
育児・介護休暇取得を促し退職する事無く職場復帰ができるように他企業が行っている取組を参考に弊社に合った福利厚生を充実させていきたいと考えております。基本情報
| 業種 | 資源(缶・ビン・ペット)リサイクル業、金属スクラップ業、産業廃棄物処理業 |
|---|---|
| 創業年 | 昭和22年 |
| 地域 | 和歌山市 |
| 所在地 | 〒640-8297 和歌山市西河岸46番地 |
| 電話番号 | 073-433-1212 |
| FAX番号 | 073-433-1214 |
| メールアドレス | info@eco-kururin-matsuda.co.jp |
| 代表者 | 代表取締役社長 松田 多永 |
| 従業員 | 40名 |
| ウェブサイト | http://www.eco-kururin-matsuda.co.jp/ |
| 更新日 | 2024年3月 |

