和歌山こどもまんなか応援団

明治安田生命保険相互会社 和歌山支社

single-ouendan.php

「ひとに健康を、まちに元気を。」を合言葉に、お客さまに寄り添い、仕事と家庭(子育て)が両立できる会社です。

  こどもまんなか社会への取組内容

育児休業取得の推進残業削減の取組働き方の選択肢の拡充仕事と家庭の両立支援

事業所・団体の紹介

当社は日本で最初の生命保険会社です。企業理念「明治安田フィロソフィー」を経営の根幹に据え、2030年にめざす姿を「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」と定めており、「健康寿命の延伸」「地方創生の推進」への貢献をめざしています。
また、こどもの健全育成や環境保全など、持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりに貢献する社会貢献活動を「未来世代応援活動」として推進しています。
「未来世代応援活動」では、「学校教育の充実」「スポーツ・文化・地域の交流を通じた健全育成」「結婚・子育て・療育支援」「地域に根差した環境保全への取組み」を軸に、各活動に取り組んでいます。

仕事と子育ての両立に関する取組

弊社の出産・育児に関する支援制度として主に下記を用意しています。
①産前産後休暇(最大16週間取得可能)
②育児休暇(最大満2歳になる月末まで取得可能)
③保育料補助支給制度(保育所利用のお子さま1人につき月1万円を補助)
※制度の適用や支給時期については弊社所定条件有

④所定勤務時間の短縮措置(小学校1年生までのお子さまの養育を目的に1時間短縮)
⑤キッズサポート休暇(小学校3年生までのお子さまの学校行事への参加等を目的とした休暇を5日間取得)
⑥子の看護休暇(小学校3年生までのお子さまの病気・けがの看護を目的とした休暇を5日間取得可能)

こどもや子育て中の方々を応援する取組

上記のような仕事と子育ての両立支援制度を誰もが取得しやすい制度にするために、管理職や幹部層への諸会議による理解促進・風土醸成に努めております。
また、急なお子さまの発熱等で早退や休暇取得する場合もお客さまにご迷惑をお掛けしないような支援体制も強化しております。
以上の取組を通じて、一人一人の状況・環境に応じた対応を心掛けており、働きやすい環境を整備しています。

今後について

生命保険事業のパイオニアとして、根幹である生命保険商品の提供とアフターフォローを大切にしながらも、こうした従来の生命保険会社としての役割を超えて、「健康寿命の延伸」「地方創生の推進」に向けた新たな役割発揮をめざし、健康と地域をキーワードにした2つのプロジェクトを推進していきます。

これらプロジェクト最大の原動力は全国約3万6千人の営業職員です。当社では、営業職員の名称を、「ひと」と「ひと」、「ひと」と「地域社会」の「絆を紡ぐひと」という意味をこめた「MYリンクコーディネーター」としているとおり、これからも、地域社会や地域の皆さまの発展に貢献していきたいと考えています。

基本情報


地域 和歌山市
所在地 〒640-8154 和歌山市六番丁17 明治安田生命和歌山ビル1階
更新日 2024年5月

戻る

ページのトップへ戻る