和歌山こどもまんなか応援団

CENTRIC 株式会社

single-ouendan.php

コンタクトセンター運営事業
コンタクトセンター コンサルティング事業
音声感情解析サービス開発研究および販売事業

  こどもまんなか社会への取組内容

育児休業取得の推進残業削減の取組働き方の選択肢の拡充仕事と家庭の両立支援

事業所・団体の紹介

2009年、コールセンター、コンタクトセンターの品質、運用の改善、支援を目的に設立されました。現在CENTRICでは、日本全国に4拠点に計300席超のコンタクトセンターを展開。大手家電量販店やGMS、Slerから自治体まで、累計実績は300件を誇ります。
インバウンド/アウトバウンドからテクニカルサポートまで多岐に渡るコンタクトセンター業務をはじめ、マルチチャネル対応やバックオフィス支援など、幅広く顧客体験の向上をサポートしています。
また、CENTRICグループ独自の「音声感情解析システム」により社員の心理状態を可視化することでマネジメントに活用しています。
また、音声でのコミュニケーションを行うコンタクトセンターはもちろんのこと、セキュリティやマーケティング、人事、医療と幅広い分野でも採用されています。

仕事と子育ての両立に関する取組

業務の特性上、主婦層の方々も多く働いています。和歌山支店では在籍60名中、20名以上が主婦層となります。
勤務時間的に正社員での働き方が難しい方のために短時間シフトでの契約が可能です。
また、正社員でも時短正社員の制度を導入し、本来は8時間勤務のところ6時間、7時間の勤務で正社員として勤務いただく制度も整備しています。
他、こども手当の支給や希望の休暇が取得できる休暇制度、育休制度などを導入済です。
また、各イベント(レクリエーション)ではご家族含めご参加いただけるようにしており、大変好評を得ております。

こどもや子育て中の方々を応援する取組

出産祝い金制度として、出産された方にはお祝い金を漏れなく支給し、社全体でお祝いする環境があります。
また、育休や産休を取得されても、元の担当部署に待遇も変わらず復帰できる環境が整備されています。子育て中でも無理なく働けるように定期面談を通じて勤務時間や業務内容の見直しを図りながら、無理なく安心して長く働いていただけるよう対応しています。

今後について

働きながら安心して子供を育てられる環境を整備することで、貴重な人財を長く確保できるようにしていきたい。そうしていくことで、地域の活性化につなげ地域貢献できると考えており、和歌山県の未来のために少しでも貢献できるよう、引き続き尽力してまいります。

基本情報


業種 コンタクトセンター
創業年 2009年
地域 和歌山市
所在地 〒640-8044 和歌山市板屋町22番地 和歌山中央通りビル6F
電話番号 073-424-5612
FAX番号 073-424-5613
メールアドレス kn-yamashita@centric.co.jp
代表者 山田 亮
従業員 350名
ウェブサイト https://centric.co.jp/
更新日 2025年1月

戻る

ページのトップへ戻る