事業の概要
わかやま子育て支援パスポートとは
制度概要
趣旨
- 少子化が進行する中、地域社会が一体となって子育て家庭を応援し、子どもを生み育てやすい環境づくりを進める必要があります。
- 和歌山県では、家族の絆を深めるとともに、社会全体で子育て家庭を応援する気運の醸成を図ることを目的として、「わかやま子育て支援パスポート事業」を実施しています。
概要
- 子育て家庭が協賛店舗を利用した場合に、原則としてパスポートと引き替えに、協賛店舗が事前に設定する割引や特典等の優待サービスを受けることができるものです。
(※2010年4月1日から、紙での「パスポート」から、携帯電話画面での「パスポート」の提示に変更されました。) - 対象者 18歳未満のお子さんのいる世帯または妊娠中の方がいる世帯
- パスポートが必要な方はこちら
制度のしくみ
免責事項等
免責事項
当ホームページから、もしくは当ホームページへリンクを張っている第三者のウエブサイト(以下「リンクサイト」といいます)の内容は、それぞれ各サイトの責任で管理されるものであり、「和歌山県」の管理下にあるものではありません。リンクサイトは、それぞれのリンクサイトの掲げる使用条件に従ってご利用ください。「和歌山県」はリンクサイトの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
「わかやま子育て支援パスポート事業」に掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、和歌山県は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
また、いかなる場合でも和歌山県は、利用者が「わかやま子育て支援パスポート事業」にアクセスしたために被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。
リンクについて
「わかやま子育て支援パスポート事業」トップページは、原則としてリンクフリーです。
事前の連絡は必要ありませんが、リンクを行った場合は、和歌山県福祉保健部福祉保健政策局子ども未来課(e0402003@pref.wakayama.lg.jp)まで、リンク元のURLをご連絡ください。
リンク元のホームページの内容が、法令や公序良俗に反する場合などにはリンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
著作権について
「わかやま子育て支援パスポート事業」に掲載されている情報(文章、写真、画像、プログラムなど)は、著作権の対象であり、法律によって保護されています。
これらの情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められている場合を除き、和歌山県の許可なく複製、転用等することは法律で禁止されています。